30週小学校受験・絵画基礎カリキュラム(2023年度向け)

昨年に引き続き、小学校受験に必要な絵画の能力を獲得するためのプログラムをアップデートいたしました。

受験当日までの期間に、絵画が苦手なお子さまの課題に向けて制作した全30回のカリキュラムで効率良く学習することができます。

新しいカリキュラムは、絵画の土台・基礎である巧緻性から学び始め、段階を経て高度な工作まで学べる学習プログラム構成としました。

※一定期間、簡単なカリキュラムを繰り返し積み上げ学習する事で、高度な表現を行うための基礎力を身に付けます。

小学校受験絵画カリキュラムの一例です。

準備用カリキュラム

初めてのお絵描き「形の描き方」(カリキュラム外)

初めて絵を描く時、形の描き方の手順を学びます。(既に一定の絵を描くことが出来る場合、このステップはスキップとなります。)

初級カリキュラム

【第1週】人間の描き方①「正面から見た姿」

正面から見た人の姿を通して、絵を描き始める時期からしっかり色を塗る習慣を付けます。

1. クレヨンの使い方(塗り方・黒のクレヨンの扱い方)
2. 顔の描き方(目・鼻・口・耳など)
3. 顔と服装・胴体の描き方(手・足の描き方)
【第2週】人間の描き方②「さまざまな角度から見た姿」

正面からだけでなく、横、後とさまざまな角度から人物を描ける練習をします。

1. 正面の描き方
2. 横向きの描き方
3. 後向きの描き方
【第3週】果物の描き方

季節ごとに異なる色々な種類の果物を描きます。果物の持つみずみずしさや、甘さをイメージします。

1. 春の果物「いちご」
2. 夏の果物「スイカ・メロン」
3. 秋の果物「葡萄・桃」
4. 冬の果物「りんご」
【第4週】植物の描き方

風景の基本である植物を描きます。色とりどりな、華やかなイメージを絵にします。

1. 葉っぱ
2. 木
3. さまざまなお花
【第5週】動物の描き方

顔、首、胴体、手、足、尻尾など動物の各部位を理解してしっかりと描けるようにします。

1. 動物園をイメージしましょう。
2. 肉食動物(ライオン、トラ)
3. 草食動物(麒麟、象、パンダ、シマウマ)
4. その他
【第6週】海の生き物の描き方

海の生きものをイメージして描いてみます。色々な海の生物の形や素材をイメージしながら描くことを学びます。

1. 小さい魚「クラゲなど」
2. 大きい魚「イルカ・鯨など」
3. 魚以外の生き物「タコ・イカなど」
【第7週】人間の描き方③「家族」

性別、年齢や特徴など家族の絵を基本として人物をかき分ける練習をします。

1. 子供(自分・兄弟・友達)と大人(両親・祖父母)の描き方
2. 構図の取り方(画用紙のなかに上手く収まって描けるコツ)
【第8週】野菜の描き方

季節により収穫できる野菜を描きます。新鮮な野菜の生命感や美味しさ・野菜特有の味を感じさせるように描きます。

1. 春の食べもの「筍」
2. 夏の食べもの「茄子」
3. 秋の食べもの「かぼちゃ」
4. 冬の食べもの「大根」
【第9週】虫の描き方

虫を描くことで、描く場面の季節感が強調されます。

1. 春の虫
2. 夏の虫
2. 秋の虫
2. 冬の虫
【第10週】乗り物の描き方

さまざまな乗り物の描き分け方を練習します。

1. 空の乗り物(飛行機・気球)
2. 陸の乗り物(電車・バス・車・自転車)
3. 海の乗り物(潜水艦・船・ヨット)
【第11週】料理の描き方

ご家族やお友だちと一緒に食事をする場面は多いと思います。そんな場面を描けるよう、料理の描き方を練習します。

1. 平皿の料理
2. お椀・丼の料理
3. 飲み物
4. お箸のような用具
【第12週】人間の描き方④「動作を伴うポーズ」

座りや歩き、走りなどの動きを伴うポーズを描きます。手や足などがどのように動くかを確認しながら練習しましょう。

1. 動きのあるポーズ(歩く)
2. 動きのあるポーズ(走る)
3. 動きのあるポーズ(座る)
4. 動きのあるポーズ(ひじ・ひざ・首などの描き方)
小学校受験絵画コース・チケット

中級カリキュラム

【第13週】背景の描き方「屋外」

公園や海のような屋外の景色を描きます。行ったことのある場所を思い出しながら描きましょう。

1. 地面
2. 遠くに見えるもの
3. 空
【第14週】背景の描き方「屋内」

部屋の中の景色を描きます。自分のお家や、幼稚園・保育園などをイメージしましょう。

1. 床
2. 家具
3. 壁
ホチキス
【第15週】人間の描き方⑤「さまざまな表情」

笑った顔や頑張っているときの顔、悲しいときの顔などを描き分けられるように練習します。

1. 笑った顔
2. 頑張っているときの顔/怒った顔
3. 悲しいときの顔
【第16週】季節のモチーフ・春

季節ごとの行事や出来事を想定し、それに関連するモチーフの描き方を練習します。

【第17週】季節のモチーフ・夏

季節ごとの行事や出来事を想定し、それに関連するモチーフの描き方を練習します。

【第18週】季節のモチーフ・秋

季節ごとの行事や出来事を想定し、それに関連するモチーフの描き方を練習します。

【第19週】季節のモチーフ・冬

季節ごとの行事や出来事を想定し、それに関連するモチーフの描き方を練習します。

【第20週】人間の描き方⑥「複雑な動きのポーズ」

跳ぶ・しゃがむ・投げるといった複雑な動きを伴うポーズを描きます。どんな時にそのポーズをとるのかを想像しながら描いてみましょう。

小学校受験絵画コース・チケット

上級カリキュラム

【第21週】遊んでいる場面

ここからは一枚の絵を描いていきます。まずは、お友だちと公園で遊んでいる場面を描いてみましょう。

【第22週】机で何かをしている場面

お勉強やお絵描きから、食事、遊びまで机の上ですることは多いです。ここでは、そんな場面の描き方を練習します。

【第23週】動物園・水族館

さまざまな生き物を描く力が求められる動物園・水族館の絵を描きます。人間も含めた構図の考え方を学びます。

【第24週】お手伝いをしている場面

日頃どんなお手伝いをしているのかを考えながら、そんな場面をどうやって絵に描くかを学びます。

【第25週】家族でお出かけしている場面

アウトドアから日常のお買い物まで、家族でお出かけしている場面をイメージしながら描いていきます。

【第26週】空想の場面

ここでは、今までとは違い、魔法のような「現実では起きないこと/現実にはないもの」を想像しながら描いてもらいます。イメージ力と、それを絵にする力を鍛えていきます。

【第27週】物語の描き方

物語を聞いて、そこから場面をイメージし、浮かんだイメージを絵にする力を鍛えます。

【第28週】オノマトペから描く絵画

ちゃぷちゃぷやぎざぎざのようなオノマトペ、すなわち音からイメージを思い浮かべて描く練習をします。

【第29週】条件絵画

あらかじめ指定された図形を利用して絵画を描く練習をします。完全に自由には描けない状況下でどんな絵を描くかを考える力を鍛えます。

【第30週】未来の自分

将来の自分の姿を想像して、今まで学んだいろいろなものの描き方を活かした絵を描きます。

小学校受験絵画コース・チケット
人気のこどもオンラインレッスン
Private Online Lessons
アトリエべるの教室